NEWS
- 2021年02月03日
- 「おかえりQR」について、エフエム山口と共同で普及促進(ラジオCM、番組内告知)を開始しました。詳細
- 2020年12月25日
- 「おかえりQRお守り」を、2021年1月1日より全国21の社寺にて先行して取り扱いいたします。詳細
- 2020年12月22日
- クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて制作した「おかえりQRご当地キャラクター版」を、 「認知症の人と家族の会」へ寄贈しました。詳細
- 2020年09月11日
- クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて支援募集しました 「認知症の人と家族の会」への寄贈プロジェクトについて、目標額を達成いたしました。詳細
- 2020年07月13日
- クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて 「認知症の人と家族の会」への寄贈プロジェクトを開始いたしました。詳細
- 2020年02月04日
- 1月下旬より介護事業の「やさしい手」が「おかえりQR」の販売を開始いたしました。詳細
- 2019年11月22日
- 11月22日(金)NHKテレビのニュース番組「おはよう日本」の「まちかど情報室」コーナーで、「おかえりQR」が採り上げられました。詳細
- 2019年11月20日
- 11月20日(水)より京都新聞販売店(京都市内59店舗)にて販売を開始いたしました。詳細
- 2019年11月07日
- 11月7日(木)のNHK海外放送「NHK WORLD-JAPAN」の番組「great gear」に、「おかえりQR」開発担当社員が出演しました。詳細
- 2019年10月24日
- 10月25日(金)より埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県の郵便局2,394局にて店頭販売を開始いたしました。 詳細
- 2019年09月10日
- 9月10日(火)より神奈川県・山梨県の郵便局949局にて店頭販売を開始いたしました。 詳細
- 2019年07月24日
- 7月24日(水)より東京都の郵便局1,467局にて店頭販売を開始いたしました。
詳細
- 2019年03月20日
- 平成電子とのコラボとして、平成電子製杖のオプションに「おかえりQR」のシールを同梱した製品を3月下旬より販売開始いたします。詳細
- 2019年03月18日
- 3月18日(月)より三菱地所コミュニティと共同で「おかえりQR」販売を開始しました。 詳細
- 2018年10月26日
- 「おかえりQR」は10月26日(金)に川口市および周辺の郵便局にて発売されました。
発見から「おかえり」まで
ご家族の見守りを
サポートします。
おかえりQRは、万⼀ご⾼齢の⽅やお⼦様が迷⼦になられた際に、
発⾒者が現在の状況や発⾒場所などを即時にご家族に伝え、
安⼼をお届けするサービスです。
クリックしていただきますと、「おかえりQR」についての詳しい内容が動画でご覧いただけます。
災害時、
お子様の安否確認にも
使用できます!
おかえりQRは、迷子の発見でのご利用だけでなく、
災害が起きてお子様と離れてしまった時の安否確認にもご利用いただけます。
安否確認用も、迷子発見用と変わりなく、ごく簡単なステップでご利用になれます。
おかえりQR シールは
様々な用途に使用できます!
おかえりQR シールはお子様の迷子時に、
早期発見にもお役立てることが可能です。
また、お持ち物に貼り付け、紛失防止にもご利用いただけます。


おかえりQRサービスの流れ
おかえりQRは、発⾒者の⽅の⼿間を煩わせることなく、ご家族宛てに発⾒場所や状況などをご連絡ができる「発⾒連絡ツール」です。 簡単にご連絡いただくことが出来ますので、発⾒者のご負担も少なく、QRシールを貼っておくことで、早期発⾒率の向上が期待出来ます。
-
オンライン登録サイトでID番号・ご家族のメールアドレスを事前登録します。
-
「おかえりQR」シールをご⾼齢の⽅やお⼦様の持ち物に貼り付けます。
-
迷⼦になられた⽅をどなたかが発⾒します。
-
杖などの持ち物に貼られた「おかえりQR」コードを読み取ります。
-
発⾒された⽅が現在の状況や場所(地図)を送信します。
-
ご家族が発⾒メールを受信します。
デモサイトで実際のサービスの
流れを体験いただけます。
-
-
QRコードをスマートフォンで
お読み取りください。※こちらのデモはあくまで画⾯上でサービスの流れを体験頂くものですので、実際の発⾒連絡メールは届きません。